ロッカークラッチ? もちろんワンオフですネ。
こちらの車両ですが、ナセルさんとエンドウさんを足して2で割った様な車両なんです.ちょっと私が触るのはおこがましい気がしてるんですが、そしてチェンジペダルをシーソータイプにカスタムさせて頂いたばかりですが、今回は、そちらをミッドタイプのロッカークラッチへ です。

で、まずはベースを作成

そして、ロッカー部分の作成です。

アルミの溶接も、たまにはお披露目です。

それでは、仮付けです。


ちょっとメカメカしい所も
裏側ですネ!


シフトペダルからミッションじゃなくて、クラッチワイヤーへです。
至ってシンプルに作製中です。
こちらの車両! 真鍮を使ってイロイロパーツ作製もやらせて頂いてます。おってお知らせします♪ネ♪。
おって っと思ってたのですが!
昨日の今日ですが、さらにイロイロバージョンアップしました。


中間のシフトレバーをアルミで作り直してもちろんレバー比を変えて、真鍮シャフトもちょっとお洒落にネ♪♪♪
ロッカーカバーも、

こちらは、フレームが特殊な物なので、リア用をフロントにしてフロント用をリア側にして、削り込んで取付け出来る様に加工です。
こんな感じです。

あとは、またお知らせしますね♪
HD’S Only NARUKAWA
http://www.NARUKAWA.ne.jp

で、まずはベースを作成

そして、ロッカー部分の作成です。

アルミの溶接も、たまにはお披露目です。

それでは、仮付けです。


ちょっとメカメカしい所も
裏側ですネ!


シフトペダルからミッションじゃなくて、クラッチワイヤーへです。
至ってシンプルに作製中です。
こちらの車両! 真鍮を使ってイロイロパーツ作製もやらせて頂いてます。おってお知らせします♪ネ♪。
おって っと思ってたのですが!
昨日の今日ですが、さらにイロイロバージョンアップしました。


中間のシフトレバーをアルミで作り直してもちろんレバー比を変えて、真鍮シャフトもちょっとお洒落にネ♪♪♪
ロッカーカバーも、

こちらは、フレームが特殊な物なので、リア用をフロントにしてフロント用をリア側にして、削り込んで取付け出来る様に加工です。
こんな感じです。

あとは、またお知らせしますね♪
HD’S Only NARUKAWA
http://www.NARUKAWA.ne.jp
スポンサーサイト