VPクラッチ装着
エボソフテイルへVPクラッチを装着させて頂きました。

皆さんご存知だと思いますが、クラッチ操作を楽チンにさせていただけるカスタムパーツです。o
簡単に説明させていただきますと、クラッチのダイヤフラムスプリングのレバー比を変更してスプリングの押さえる力を弱くしてクラッチ操作を楽チンに! あとは、乾電池みたいな重りが遠心力でクラッチをしっかり抑えると云う優れものです。
でもやはり問題もあるんですよね~~(^з^)-☆ま~~たいした事?では無いのですが、

そう、重さなんですよ。ちなみにVPクラッチは、450グラムほど、
ノーマルだと

120グラムなんですよね~~(^з^)-☆
部品の下にあるのは、重さを測る計量器です。
汚すぎてわからないでしょ~
常に回転している部品ですので、ほんの少しでも早く走りたいお客様は、握力を鍛えてください。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
って云うオチです。ʕ•ᴥ•ʔ
そう! うちの1450😖ccのパパさんは、スプリングそのままで強化クラッチとしてVPを活用してます。
HD'S Only Narukawa
http://www.narukawa.ne.jp

皆さんご存知だと思いますが、クラッチ操作を楽チンにさせていただけるカスタムパーツです。o
簡単に説明させていただきますと、クラッチのダイヤフラムスプリングのレバー比を変更してスプリングの押さえる力を弱くしてクラッチ操作を楽チンに! あとは、乾電池みたいな重りが遠心力でクラッチをしっかり抑えると云う優れものです。
でもやはり問題もあるんですよね~~(^з^)-☆ま~~たいした事?では無いのですが、

そう、重さなんですよ。ちなみにVPクラッチは、450グラムほど、
ノーマルだと

120グラムなんですよね~~(^з^)-☆
部品の下にあるのは、重さを測る計量器です。
汚すぎてわからないでしょ~
常に回転している部品ですので、ほんの少しでも早く走りたいお客様は、握力を鍛えてください。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
って云うオチです。ʕ•ᴥ•ʔ
そう! うちの1450😖ccのパパさんは、スプリングそのままで強化クラッチとしてVPを活用してます。
HD'S Only Narukawa
http://www.narukawa.ne.jp
スポンサーサイト