シニスターホイル
今回のオーダーは、2005年式のFLSTNへ、シニスターホイルの装着です。
そうそう、あの極太スポークホイルなんですが、今回は更に、ダイアモンドカットのオーダーお頂きました。
わかるかな~(^з^)-☆?

で、お取り付けですがその前にタイヤバランスじゃなくて、ベアリングチェックデスね( ̄∀ ̄)
確認方法は、簡単!!? チョット重いところを作って回せばOK🙆♂️🙆!
ストレス無く下に来れば、
チョット長めの動画です。
ちなみにベアリングがもちろん良品で、さらにベアリングの位置関係も左右良くて、アクスルシャフトも真っ直ぐでないとこのようには、行きません。
そうそう、組み付けた人が男前ナンは!当然デスね(^O^☆♪????
よく似たホイルは沢山ございますが、やはりシニスターさんがお勧めデスね。
出来上がりは、


チューブレス化で、ロングツーリングも安心です。
来月にはお友達と、北海道ツーリングだそうです。
(^∇^)
HD'S Only Narukawa
http://www.narukawa.ne.jp
そうそう、あの極太スポークホイルなんですが、今回は更に、ダイアモンドカットのオーダーお頂きました。
わかるかな~(^з^)-☆?

で、お取り付けですがその前にタイヤバランスじゃなくて、ベアリングチェックデスね( ̄∀ ̄)
確認方法は、簡単!!? チョット重いところを作って回せばOK🙆♂️🙆!
ストレス無く下に来れば、
チョット長めの動画です。
ちなみにベアリングがもちろん良品で、さらにベアリングの位置関係も左右良くて、アクスルシャフトも真っ直ぐでないとこのようには、行きません。
そうそう、組み付けた人が男前ナンは!当然デスね(^O^☆♪????
よく似たホイルは沢山ございますが、やはりシニスターさんがお勧めデスね。
出来上がりは、


チューブレス化で、ロングツーリングも安心です。
来月にはお友達と、北海道ツーリングだそうです。
(^∇^)
HD'S Only Narukawa
http://www.narukawa.ne.jp
スポンサーサイト