ややこしいブレーキホース
最近のスポスタ! ハンドル交換で、ハーネス!結構長い目でハンドルの中を配線通しにしても問題ないのですが、
そうそう!クラッチワイヤーもソコソコいけます。(^ー^) ƪ(˘⌣˘)ʃ でもブレーキのホースは、ナカナカ融通がきかないんですよね~~(^з^)-☆
そこで、こんなの 如何でしょうか?

命名 「フロントブレーキホースエクステンション」
立派な名前でしょ~(^ー^)
最近おブレーキホースは、ABSの関係でしょうか?、なかなかややこしくなってきました。
このスポスタも!18年モデル、ブレーキラインは、なんと4WAY、多分中身はマスターシリンダーから、4ウエイを通って、ABSポンプそして4ウエイを通って、キャリパーへ

タネ明かしは、ブレーキホースを伸ばす為の部品です。
ソフテイル等は、ABSポンプがすぐ近くにいるので、大丈夫ですが、ツーリングとか、スポスタにはコストダウンはもちろん作業時間の短縮イコール工賃節約に大活躍 っと思っているのは私だけでしょうか?
(^ー^) (^з^)-☆

ネオファクトリーさんとかガッツクロームさんに売り込んでみようかしら?(^ー^)
HD'S Only NARUKAWA
http://www.narukawa.ne.jp
そうそう!クラッチワイヤーもソコソコいけます。(^ー^) ƪ(˘⌣˘)ʃ でもブレーキのホースは、ナカナカ融通がきかないんですよね~~(^з^)-☆
そこで、こんなの 如何でしょうか?

命名 「フロントブレーキホースエクステンション」
立派な名前でしょ~(^ー^)
最近おブレーキホースは、ABSの関係でしょうか?、なかなかややこしくなってきました。
このスポスタも!18年モデル、ブレーキラインは、なんと4WAY、多分中身はマスターシリンダーから、4ウエイを通って、ABSポンプそして4ウエイを通って、キャリパーへ

タネ明かしは、ブレーキホースを伸ばす為の部品です。
ソフテイル等は、ABSポンプがすぐ近くにいるので、大丈夫ですが、ツーリングとか、スポスタにはコストダウンはもちろん作業時間の短縮イコール工賃節約に大活躍 っと思っているのは私だけでしょうか?
(^ー^) (^з^)-☆

ネオファクトリーさんとかガッツクロームさんに売り込んでみようかしら?(^ー^)
HD'S Only NARUKAWA
http://www.narukawa.ne.jp
スポンサーサイト