自己嫌悪 悔しくて、マジ悔しくて
つい先日車検をさせて頂いた車両なんですが、オイル漏れで再入庫です。
車両は、ゼファー1100、、!
(私が小僧のこらからお世話にさせて頂いているバイクです。)
オイル漏れの個所はヘットカバー真ん中付近からです。
その原因が、ボルトの折損です。

アップにして見ると

折損個所は、結構根元奥で、たいへんそうなんですが、
いつもの様に

抜き取り完了です。
ここで一番の原因は、ボルトが折れたのは、多分、4~5年前、当社でヘットカバーガスケットを交換させて頂いた時に、折損したまま納車したことなんですが、
その後2回も車検をさせて頂いているのに気が付かなかった事です。
オーナー様、本当に申し訳ございませんでした。
で、その勢いで、チョット呑みすぎて、スイッチが入ってしまいました。
タンク加工なんですが、スリムにして少しだけ伸ばす予定だったんですが、
調子に乗って、もうやらないでおこう っと思っていたエグリ加工、初めてしまいました。
まずは、3センチほど、詰めたいので

やり始めたら、止まりません(-。-;

さて、熱く長い夜が続きそうです。
車両は、ゼファー1100、、!
(私が小僧のこらからお世話にさせて頂いているバイクです。)
オイル漏れの個所はヘットカバー真ん中付近からです。
その原因が、ボルトの折損です。

アップにして見ると

折損個所は、結構根元奥で、たいへんそうなんですが、
いつもの様に

抜き取り完了です。
ここで一番の原因は、ボルトが折れたのは、多分、4~5年前、当社でヘットカバーガスケットを交換させて頂いた時に、折損したまま納車したことなんですが、
その後2回も車検をさせて頂いているのに気が付かなかった事です。
オーナー様、本当に申し訳ございませんでした。
で、その勢いで、チョット呑みすぎて、スイッチが入ってしまいました。
タンク加工なんですが、スリムにして少しだけ伸ばす予定だったんですが、
調子に乗って、もうやらないでおこう っと思っていたエグリ加工、初めてしまいました。
まずは、3センチほど、詰めたいので

やり始めたら、止まりません(-。-;

さて、熱く長い夜が続きそうです。
スポンサーサイト