EVOソフテイル ボバースタイル お待たせしました
ブログでもチョコチョコご紹介させて頂いたEVOソフテイルのボバースタイルへのスタート編をお手伝いさせて頂きました。
元々オーナー様は、メカニックさんですのでイロイロ手伝って頂きながらのカスタムアップです。
っっで、、、私のお手伝いは、ハンドル作成とリアサイクルフェンダーのリジット処理とシーシーバーの作成です。
あとは、スプリンガーもOKだし、スポスタのナロートリプルを組んでもお洒落かも?
タンクも・・、・・・・・・
これからが、楽しみですね!



そしてこの角度がオススメです。

カスタム箇所は、ワンオフハンドル&ハンドルエンド&シーシーバー&シーシーバーエンド、&TC88用FLSTFリアホイル装着&ハンドルスイッチ の移設処理‼️等です。
ありがとうございました。
続いては、よくお客様よりどうしよう?っとご相談される件です。

マフラーについたこげた跡が付いたんだけどどうすればいい⁉️❓⁇
正直冷めたらもうプラスチック化して取れないです。どうしても云うのならガンガンに温めてジーンズのキレなんかで拭いて頂くと良いのですが、チョット失敗すると大火傷デスので注意してくださいね⁉️
ところで当社では、ホットガンでアッタめて、擦って取ってます。

ちなみにドライヤーでは、チョット心とも無いです。(^_^;)
その後拭き取って磨いて頂ければ!

綺麗でしょ(^o^) ホットガン!いつも常設してあります。お気軽にご使用下さい。
そして先週も、イロイロさせて頂きました。
まずは、縦置きを横置きへ

法律の改正もありステーをチョット加工して横置きです。これで安心です。

後はペイントして取り付けです。出来上がりまで、もうしばらくお待ちください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
続いては、ちょっと大変な事になってきました。ツーリングモデル用のポールヤフーの新作タンクなんですが、そのままでも、もの凄くカッコイイんですが、やはり太ももの内側がどうしても広くなり足つきに、問題がでてきます。そこで今回は、思い切ってシェイップアップ作戦です。
写真のようにかなりイイ感じなんですが、次の写真のようにちょっと幅が広すぎです。

上の写真にあるように紙テープの幅だけ余分ですのでカットします。
取りあえずお魚のように3分割です。

左右それぞれ25ミリずつカットです。
そして仮付けしたものが、



私が云うのもなんですが、かなりイイ感じなんです。
まだまだ細かくイロイロやりますので、もうしばらくお待ち下さい。
元々オーナー様は、メカニックさんですのでイロイロ手伝って頂きながらのカスタムアップです。
っっで、、、私のお手伝いは、ハンドル作成とリアサイクルフェンダーのリジット処理とシーシーバーの作成です。
あとは、スプリンガーもOKだし、スポスタのナロートリプルを組んでもお洒落かも?
タンクも・・、・・・・・・
これからが、楽しみですね!



そしてこの角度がオススメです。

カスタム箇所は、ワンオフハンドル&ハンドルエンド&シーシーバー&シーシーバーエンド、&TC88用FLSTFリアホイル装着&ハンドルスイッチ の移設処理‼️等です。
ありがとうございました。
続いては、よくお客様よりどうしよう?っとご相談される件です。

マフラーについたこげた跡が付いたんだけどどうすればいい⁉️❓⁇
正直冷めたらもうプラスチック化して取れないです。どうしても云うのならガンガンに温めてジーンズのキレなんかで拭いて頂くと良いのですが、チョット失敗すると大火傷デスので注意してくださいね⁉️
ところで当社では、ホットガンでアッタめて、擦って取ってます。

ちなみにドライヤーでは、チョット心とも無いです。(^_^;)
その後拭き取って磨いて頂ければ!

綺麗でしょ(^o^) ホットガン!いつも常設してあります。お気軽にご使用下さい。
そして先週も、イロイロさせて頂きました。
まずは、縦置きを横置きへ

法律の改正もありステーをチョット加工して横置きです。これで安心です。

後はペイントして取り付けです。出来上がりまで、もうしばらくお待ちください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
続いては、ちょっと大変な事になってきました。ツーリングモデル用のポールヤフーの新作タンクなんですが、そのままでも、もの凄くカッコイイんですが、やはり太ももの内側がどうしても広くなり足つきに、問題がでてきます。そこで今回は、思い切ってシェイップアップ作戦です。


上の写真にあるように紙テープの幅だけ余分ですのでカットします。
取りあえずお魚のように3分割です。

左右それぞれ25ミリずつカットです。
そして仮付けしたものが、



私が云うのもなんですが、かなりイイ感じなんです。
まだまだ細かくイロイロやりますので、もうしばらくお待ち下さい。
スポンサーサイト