ブレンボ
2003年FXSTSのリアブレーキにブレンボ4ポットキャリパーを装着です。

ブレンボと云えば、ツーリングモデルのキャリパーが2009年からだったでしょうハーレーにも採用されてます。もちろん制動力も使い易さももアップされました。

今回の変更は同じ4ポットのキャリパーなんですが、どこが違うかと云うと
ノーマルの4ポットキャリパーだと強く踏むとすぐロックしてしまうのですが、ブレンボだとその手前を操作できる様になるですよ~
もちろんレーシングじゃなくキャスティングデモ体感できるので、すごくオススメの商品です。
ちなみににお値段もPMさんなんかよりずっとお値打ちなんです。^_^
そうそう! ミッドステップに変更したからスタンドも移動させていただきました。

オープンのベルトの落書きもお客様にお願いして入れさせて頂きました。

そして昨夜なんですが、次男坊(なるツーにご参加の方は知ってる思いますが)単車のサイレンサーが折れたでお願いだから明日までに直してくれと、、、、オレ外しとくし って!(^_^;)

そうなんです。ウチはアルミも溶接できるんです。
今回は、たぶん丈夫くなるかなと思い、スキマも埋めて溶接しました。

一杯呑んでからの方がうまくいくやんか? 何て⁉️^_−☆
昨年オーダー頂いた車両が やっと完成です。
チョコチョコ!ブログでも紹介させて頂いたFXDL ローライダーです。
一見普通そうなんですが、ノーマルベースの面影を残したカスタムとしては、かなりお洒落で完成度の高いと、私は自負してるんですが如何でしょうか!、^_−☆

ホイル、ブレーキ廻りはパフォーマンスです。
サイズはフロントは21インチタイヤ幅は130をチョイスです。

リアは、18インチで200サイズはをチョイスです。もちろん他のパーツもパフォーマンスですね

そして今回の当社ワンオフパーツは、ハンドル、2ピースタイプにのフロントフェンダーステー、そしてリアフェンダーですね。もちろんリア廻りの燈火装置はLEDにて処理させて頂いきました。


如何でしょうか!
そして、どうもありがとうございました。

ブレンボと云えば、ツーリングモデルのキャリパーが2009年からだったでしょうハーレーにも採用されてます。もちろん制動力も使い易さももアップされました。

今回の変更は同じ4ポットのキャリパーなんですが、どこが違うかと云うと
ノーマルの4ポットキャリパーだと強く踏むとすぐロックしてしまうのですが、ブレンボだとその手前を操作できる様になるですよ~
もちろんレーシングじゃなくキャスティングデモ体感できるので、すごくオススメの商品です。
ちなみににお値段もPMさんなんかよりずっとお値打ちなんです。^_^
そうそう! ミッドステップに変更したからスタンドも移動させていただきました。

オープンのベルトの落書きもお客様にお願いして入れさせて頂きました。

そして昨夜なんですが、次男坊(なるツーにご参加の方は知ってる思いますが)単車のサイレンサーが折れたでお願いだから明日までに直してくれと、、、、オレ外しとくし って!(^_^;)

そうなんです。ウチはアルミも溶接できるんです。
今回は、たぶん丈夫くなるかなと思い、スキマも埋めて溶接しました。

一杯呑んでからの方がうまくいくやんか? 何て⁉️^_−☆
昨年オーダー頂いた車両が やっと完成です。
チョコチョコ!ブログでも紹介させて頂いたFXDL ローライダーです。
一見普通そうなんですが、ノーマルベースの面影を残したカスタムとしては、かなりお洒落で完成度の高いと、私は自負してるんですが如何でしょうか!、^_−☆

ホイル、ブレーキ廻りはパフォーマンスです。
サイズはフロントは21インチタイヤ幅は130をチョイスです。


リアは、18インチで200サイズはをチョイスです。もちろん他のパーツもパフォーマンスですね

そして今回の当社ワンオフパーツは、ハンドル、2ピースタイプにのフロントフェンダーステー、そしてリアフェンダーですね。もちろんリア廻りの燈火装置はLEDにて処理させて頂いきました。


如何でしょうか!
そして、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト