ダイナがいい感じです。
先週は、まずはダイナファットボブに、サンダーマックス&ハイフロータイプエアークリーナー装着です。
まずは、エアークリーナーですがドラック製を使用です。

そしてサンダーマックスの装着です。
サイレンサーは、クロームワークスでアイドリングは720回転vぐらいです。
そして650回転では、こんな感じです。
サンダーマックスですと、この辺は結構自由自在です。
もちろん乗り手さん次第ですけどね[icon:v-408][icon:v-398]
もう一台のダイナはストリートボブです。
こちらは、ハンドル&シート交換と関連部品のブラックアウト化です。
今回の黒は半ツヤブラックです。
まずは、ローランドサンズ製ビンテージエイプバーです。

レバー、バックミラー、そしてフロントフォークボトムケースを半ツヤブラック化です。


そしてシートは、ドラック製の新作をチョイスです。シートサポートもかなりいい感じです。
(コルビンさんのドーナツもいいですがこちらもお洒落でしょ⁉️)

もちろん今週も他にもやりました。
とっても綺麗な電飾追加です。
モデルはウルトラ! クリアキンのLEDのメーター&スピーカーベゼルに他のメーター照明を以前にご紹介したブルーのLEDへ変更です。

お洒落に変身です。
ありがとうございました。
まずは、エアークリーナーですがドラック製を使用です。

そしてサンダーマックスの装着です。
サイレンサーは、クロームワークスでアイドリングは720回転vぐらいです。
そして650回転では、こんな感じです。
サンダーマックスですと、この辺は結構自由自在です。
もちろん乗り手さん次第ですけどね[icon:v-408][icon:v-398]
もう一台のダイナはストリートボブです。
こちらは、ハンドル&シート交換と関連部品のブラックアウト化です。
今回の黒は半ツヤブラックです。
まずは、ローランドサンズ製ビンテージエイプバーです。

レバー、バックミラー、そしてフロントフォークボトムケースを半ツヤブラック化です。


そしてシートは、ドラック製の新作をチョイスです。シートサポートもかなりいい感じです。
(コルビンさんのドーナツもいいですがこちらもお洒落でしょ⁉️)

もちろん今週も他にもやりました。
とっても綺麗な電飾追加です。
モデルはウルトラ! クリアキンのLEDのメーター&スピーカーベゼルに他のメーター照明を以前にご紹介したブルーのLEDへ変更です。

お洒落に変身です。
ありがとうございました。
スポンサーサイト