ブレイクアウト!リアフェンダーの加工です。
2015/02/15
まずは出来上がりからです。

ただカットするだけでは、???ですので、いつもだとLEDをフェンダーへ組み込むのですが、サイドナンバーの為テールはナンバーの上なので今回は反射板を埋め込んでみました。
ここでお客様からです。いつもオーダーされるのが、フェンダーとタイヤとのクリアランスです。
ちなみにフルボトムの状態が下の写真です。


正直ここまで詰めることができれば、すごくカッコイイのですが、この状態ではサスペンションを動かす事も出来ないですので、まして遠心力でタイヤが膨らみ、フェンダーとも干渉してしまいます。
カスタムショウなんかの出品車両はこんな感じていつも展示されてますよね~~。
で, この車両は2人乗りも想定しなけれがいけないので最終的には

もちろんサスペンションのプリロードの調整も再設定しますので2人乗りでも大丈夫です。
でも、乗り心ちは!?(・_・;?!?(・_・;?
そしてもう一つカッコイイところは ウインカーです。


リアフェンダーストラットの後端にLEDを埋込ました。
カッコイイでしょ(^.^)
今回もちろんフロント周りもカスタムさせて頂きました。

フォークブーツ&LEDウインカー(ドラックの新作)&ネスグリップとミラーです。
これだけデモ充分オシャレでしょ~(^^)
皆さんのオーダーをお待ちしてます。
HD'S ONLY Narukawa
http//www.narukawa.ne.jp

ただカットするだけでは、???ですので、いつもだとLEDをフェンダーへ組み込むのですが、サイドナンバーの為テールはナンバーの上なので今回は反射板を埋め込んでみました。
ここでお客様からです。いつもオーダーされるのが、フェンダーとタイヤとのクリアランスです。
ちなみにフルボトムの状態が下の写真です。


正直ここまで詰めることができれば、すごくカッコイイのですが、この状態ではサスペンションを動かす事も出来ないですので、まして遠心力でタイヤが膨らみ、フェンダーとも干渉してしまいます。
カスタムショウなんかの出品車両はこんな感じていつも展示されてますよね~~。
で, この車両は2人乗りも想定しなけれがいけないので最終的には

もちろんサスペンションのプリロードの調整も再設定しますので2人乗りでも大丈夫です。
でも、乗り心ちは!?(・_・;?!?(・_・;?
そしてもう一つカッコイイところは ウインカーです。


リアフェンダーストラットの後端にLEDを埋込ました。
カッコイイでしょ(^.^)
今回もちろんフロント周りもカスタムさせて頂きました。

フォークブーツ&LEDウインカー(ドラックの新作)&ネスグリップとミラーです。
これだけデモ充分オシャレでしょ~(^^)
皆さんのオーダーをお待ちしてます。
HD'S ONLY Narukawa
http//www.narukawa.ne.jp
スポンサーサイト