今週のお仕事ご紹介
みなさんたいへんお世話になります。
よくお客様に心配して頂いてる事についての説明です。
駐車場のバイクって毎日どうしてるの??
もちろん詰め込みです。

ご覧の様に夜間は、ギッシリです。
それでは、今週のカスタムご紹介です。
まずは、ハンドルにナビに無線機更に携帯ホルダーを取り付けたい っと云うお客様に!


こんな感じにハンドルパイプ追加です。
今回合わせて、JIMSの電動ファンも取り付けました。

続いては
スポスタフルカスタム開始です。
とりあえず、ゴッソリ取り外ししてまずはバレルタイプのオイルタンク作製&取り付けてです。
ベースは、1999年XLH883です。


続きは後ほど!
っと 云っても今週は全て中途半端なんですが進行中の物を少しご紹介です。
その1 FLTRXのバガーです。

こちらはフィッティングだけすまして物は全て塗装屋さんです。出来上がりまでしばらくお待ちください。
その2
TC88 ナイトトレインのリアホイルワイド化(260)です。
リアフェンダーは、ワイドボブテイルです。お楽しみに!


そしてこちらは、ちょっと手直し編です。中古車お買い上げのお客様なんですが タイヤ交換のついでにベルトとタイヤとのクリアランスの見直しです。

ほぼカスってマス。
で、 こんなスペサーを削りました。
3、5ミリほどです。

組み込み完了

ちょっと安心でしょ~!(;^_^A
それから、大切なお知らせを忘れてました。
当社取扱い商品の追加の件です。
バンソン&クレイスミス&ALPHA INC
入荷次第又お知らせいたします。


よろしくお願いします。
よくお客様に心配して頂いてる事についての説明です。
駐車場のバイクって毎日どうしてるの??
もちろん詰め込みです。

ご覧の様に夜間は、ギッシリです。
それでは、今週のカスタムご紹介です。
まずは、ハンドルにナビに無線機更に携帯ホルダーを取り付けたい っと云うお客様に!


こんな感じにハンドルパイプ追加です。
今回合わせて、JIMSの電動ファンも取り付けました。

続いては
スポスタフルカスタム開始です。
とりあえず、ゴッソリ取り外ししてまずはバレルタイプのオイルタンク作製&取り付けてです。
ベースは、1999年XLH883です。


続きは後ほど!
っと 云っても今週は全て中途半端なんですが進行中の物を少しご紹介です。
その1 FLTRXのバガーです。

こちらはフィッティングだけすまして物は全て塗装屋さんです。出来上がりまでしばらくお待ちください。
その2
TC88 ナイトトレインのリアホイルワイド化(260)です。
リアフェンダーは、ワイドボブテイルです。お楽しみに!


そしてこちらは、ちょっと手直し編です。中古車お買い上げのお客様なんですが タイヤ交換のついでにベルトとタイヤとのクリアランスの見直しです。

ほぼカスってマス。
で、 こんなスペサーを削りました。
3、5ミリほどです。

組み込み完了

ちょっと安心でしょ~!(;^_^A
それから、大切なお知らせを忘れてました。
当社取扱い商品の追加の件です。
バンソン&クレイスミス&ALPHA INC
入荷次第又お知らせいたします。


よろしくお願いします。
スポンサーサイト