-
私が小僧の時すでに旧車でした修理
そう4分の1世紀じゃ無く、ほぼ半世紀でしょうか! そんなバイクの修理をオーダー頂きました。マフラーステーはもちろん、マフラー自体も腐食して割れてます。これです。ネ! (^ ^)取り敢えず、マフラーの方が上手くいけば、 (=´∀`)人(´∀`=) ですよね!足らない所は、溶接モリモリです。で、フレーム側を修正して、そう! この車両です。ワカル方は、私と、同年代以上ですね!(^_^)HD’S Only NARUKAWA http://ww...
-
FXBRへネスのカウルにワンオフハンドル! クラブスタイル(^^)手作りパーツ
ミルウォーキーブレイク君へアレンネスのアッパーカウルを装着 そして、クラブスタイル風のアップライトなドラック風のハンドルを装着です。まずは、丸ライト用のカウルに楕円のライトを デスね!楕円の枠を更に、 イロイロデスね! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ほぼ間違いなく現物合わせのステーデスね。 ま っ 鉄馬だから鉄製のステーで、しっかりデスね。そしてハンドルは、サクサクっと、組み付けると、メーターと...
-
ローライダーをワイグラ仕様へ 21インチ60本スポークへカスタムパーツ装着
TC88ローライダーへ、21インチ60本スポークホイル(超ナローハブ)を装着デス(^^)。もちろんワイドトリプルへ装着です。これです。ハブはショーバイク用の超ナロータイプ(^ー^) 右側ベアリングハウジングは、なんと圧入タイプ^ - ^ ボルト留めにして、強度アップです。お洒落でしょ! ☆~(ゝ。∂)HD’S Only NARUKAWA http://www.narukawa.ne.jp...
-
バガー製作のお手伝い手作りパーツ
オーナーさん作製のバガーへ、横だしマフラーとシートベースの作成です。まずは、ベンツのマフラーエンドカバーをサドルバック側面に埋め込んだオーナーさんのオーダーに合わせてマフラー作成させて頂きました。で. これですネ。そしてシートベースは、オーナー様 1年がかりですね。もうあと一歩ですね。HD’S Only NARUKAWA http://www.narukawa.ne.jp...
-
更なるパワーアップカスタムコンプリート
昨年ジョインツカスタムショーへ出品させていただいた車両を更にパワーアップです。で、このバイクの作り方は🏍(^.^)http://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-472.html?spご確認下さい。今回のオーダーは、S&SボアUPキット(ハイコンプ)、ローラーロッカー、組み込み、そしてスクリーミング58パイスロットルボディーの組み込みです。まずは、バラしです。そしてピストンは、前組んだのは、ビューエル純正ハイコンプで、今回は50CC...
-
とんがりシーシーバー 作製手作りパーツ
チョット遠方のお客様からのオーダーです。(^O^☆♪ツーリングモデル用には、既製品があるのですが、ソフテイル用には、設定が無いので、ステンのパイプで作製させて頂きました。オーダーは、トンがったシーシーバーです。 ちなみにタンデムされる方へ、お知らせです。 ウトウト ットした時にオーナー様が急加速されると、トンガリが背中に刺さる恐れがございます。 ご注意下さい。 そうそう このシーシーバーのパットも...