-
さぶ~~い のが続きます手作りパーツ
先週は、本当に寒~い日が続きました。当社に来店されるお客様皆さんが、開口一番 結構積もったんやね~~寒~い日でも当社のお仕事は、続きます。こちらの車両は、結局は、エンジンチューニングに合わせて、足回り関係のチューンUPです。で、エンジン周りもいろいろ部品チェックしながら、全バラです。先日、ヤット黄色のバイクの1900が組み上がったばっかりですが、また、イエローモンスターカスタムの開始です。.....ありが...
-
ソフテイルにターンダウン装着カスタムパーツ装着
2008年式のファットボーイのマフラー交換です(^。^)バンスのツーリングモデル用のターンダウンをターンダウンに装着まずはビフォーは!そしてアフターです。ターンアウトじゃなく ソフテイルにターンダウンですヨ❗こちらの車両、昨年キャブコンバートさせていただいてます。ハーレーサウンドをお楽しみください。お気軽にご相談下さい。HD’S Only NARUKAWA http://www.narukawa.ne.jp...
-
ストレッチタンクを更に個性的に手作り加工編
最近は、メタルワークにハマってます。(^з^)-☆まずは、鉄板切って、丸めて見ました。そして、こんな感じに成型デスね。ここにメーターが、入るんです。よ、!もちろんタンク切って埋め込んでしますσ(^_^;)。ここで、チョット良からぬ考えが、、、、、ローライダーみたいに縦にメーターを並べてみるのも(下側はタコじゃなくてフューエルメーター)ありかな??HD'S Only NARUKAWA http://www.narukawa.ne.jp...
-
今年最初のカスタムコンプリートです手作りパーツ
今年最初のカスタムコンプリート車両です(^з^)-☆。 ット云いましても、私は前後フェンダーを交換させて頂いただけなんですがね~~ちなみに、オーダー頂いたのは昨年の8月なんですが、フロントフェンダー等の追加もあり、本日の完成になりました。で、 始まりは鉄馬ですからメタルワークデスね。もちろん以前、ブログでご紹介のリアフェンダーです(^з^)-☆。http://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-320.htmlオール鉄板...
-
今週の作り物手作りパーツ
なんか本当に1週間が速いデスね。で、今週も、エンジン組んで、車検させて頂いて、シッカリご飯の元、稼がさせていただきました。んー~~~、 もちろんシッカリ、呑んでます。まずは、リアフェンダーストラット(国産車流で云うとシートレール)無くした方?でカバンを付けたい方いかがでしょうか?サドルバックステーです。そして、アルミの塊の切れ端より、もちろん昭和の道具で、削り出しです。FXソフテイル、とか、スポスタ...
-
うるさいかもカスタムパーツ装着
バンスさんのビックラディウス2INTO2 装着させて頂きました。正直言って動力性能まったくど返しのこのマフラー 何故か? けっこう オーダー頂きます。誰だってちょっとだけ、悪者になりたい時って、 ( ̄∀ ̄)あるんですよね。ᕦ(ò_óˇ)ᕤルールよりマナーを メカよりもハートを♥️!HD’S Only Narukawa...
-
史上最高のツインカムカスタムパーツ装着
ツインカムの時代もかなり終盤になってきた様な気配がいたします。最高のツインカム S モデルの カスタムオーダーをいただきました。車両はファットボーイローSオーダーは、サイレンサー交換にフューエルパック装着、そしてハンドル補強&5Vアクセサリーのお取り付けです。まずはサイレンサー!。 そうです(^з^)-☆。年末作製したジェントルサイレンサーの装着させていただきました。バンスのツインスラッシュです。もちろ...
-
1.9L 始動 (^O^☆♪カスタムパーツ装着
マジに かなりお待たせしています。JIMSさんの1902CC 組込中のエンジンヤット普通に始動です。クランクはH型、、そして約4インチのボアに15.9ミリのストロークアップもちろんクランクケースの加工、、、、(こちらは、アールテックエンジニアリングさんで施工) まー~~やっちゃいました。σ(^_^;)とにかくお時間をふんだんに頂いて組まさせていただきました。っと云う事で、緊張のエンジン始動デスね。レーシングの音、ハ...
-
メタルワーク ストレッチタンクモデファイ手作り加工編
車両は07年式のFXSTCV-Twin製のストレッチタンクを2時加工です。オーダーは、更にストレッチ& メーター埋め込み加工です。で、とりあえずビフォーです。(年末ご紹介させて頂いている車両です。)そして加工デスね!(^O^☆♪後は、削ってパテ成型デスね。これは、チョットイイ感じでしょ~(^з^)-☆まっ~~私が云うのもなんですがね。それと、メーター埋め込みに、、、、、、、お楽しみにデスね。HD'S Only Narukawa http://www.nar...
-
明けまして おめでとう ございます手作り加工編
明けまして おめでとう ございます。今年もよろしくお願います。 ッと云いつつ もう8日です。当社も5日より営業開始してます。では、今年最初のカスタム進行中です。まずは、1900ccボアアップ中の始動性改善の為2、4キロワットのセルモーターの件の続きです。ノーマルのセルモーターだとっと、こんな感じにだったのですが、2、4KWのタイプだとここまで、モーター部分が追い込んできてるので、オイルの入れる所を作製です。それで...