-
いろいろありますネ修理
今週も、たくさんバイクをお預かりさせていただきました。皆さん! 本当にありがとうございます。ちなみに夜間の店の中です。最近は、カスタムでなく車検等の点検でお預かりのお客様もたくさん見える様になりました。なんだかんだ言いながら、皆さん気長に待っていただている事を本当に感謝してます。ありがとうございます。で、今回は初めてお預かりした車両でチョット気になることがありましたので、ご報告です。まずは、プライ...
-
ハンドルその4 ブレイクアウト編手作りパーツ
最近ハンドル作成にハマってます。先日からの続きのブレイクアウトの16インチバーです。ホース関係も入荷して完成ですね~(^з^)-☆そうそうチョット待って頂いたこちらのステンメッシュのホースですが、いつもネオファクトリーさんにお世話になっているのですが、今回は、さらにバージョンアップされたプラチナタイプをチョイスさせていただきました。従来のタイプよりさらに質感もアップされてました。そして今回は合わせて更にク...
-
ハンドル作成その3 お取り付けですね~手作りパーツ
先日から、コツコツやってます!ハンドルを車両へお取り付けですね~(^з^)-☆その前にまずは、ハンドル作成その2は http://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-345.htmlハンドル作成その1は、 http://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-342.htmlで、今回は、まずは車検でお預かりのローライダーへ出来上がりは、 磨き前ですが溶接跡とか、バイスの挟んだ跡を磨きにかけます。120番ほどのペーパーで、(^з^)-☆(^ー^)そしていろんな...
-
ハーレーネタでは、ありませんが修理
今回はトラブルのご紹介です。車両はハーレーでは無いのですが、当社で販売しているヘイストです。この車両、エンジンは本当に調子いいんですが、なんか~~マイナーなトラブルが発生するんですよね~オーダーは、リアブレーキ不良 σ(^_^;)マジあってはならないことですが、 こんな所にマスターシリンダーが付いてます。⭕️印の所の窓からオイル漏れで、ブレーキが効かなくなりました。それとこのマスターシリンダーこの取り付...
-
ニューパーツです。カスタムパーツ装着
ちょっと気になるパーツ入荷です。少々小さめですが、オールアルミポリッシュ仕上げのヘットライトです。何とステー付きでお値段も税込で、¥6510 っと、抜群のコスパです。光度もハイビームで2万カンデラほど出てましたので、車検等も安心ですね(^з^)-☆。今回は、エボFXSTSへ、お取り付けです。ビンテージにも、カフェにもしっくり決まりそうなライトですね。続いては、モトガシェットさんのビンテージタイプのスピードメーターで...
-
ハンドル作成その2手作りパーツ
ハンドル作成中ちなみにまずは、先日の続きですね~。σ(^_^;)その1はhttp://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-342.htmlその続きは、ローランドさん風の飾り&補強ですね~もちろん下側も入れて、磨き込みですね~(^з^)-☆お洒落でしょ~~(^з^)-☆それからもう一本! こちらもオーダー頂いてから結構時間を頂いているのですが、まずは、そしてもう一本 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎あれまだまっすぐですね~ハンドルクランプをジグにしてさら...
-
スポスタ用ボバーをソフテイルへカスタムパーツ装着
今回のオーダーは、スポーツスターに取り付けていたサンダンスさんのフルエキのボバーをFXSTSへ装着です。で、、もう一つのオーダーがスリップオンタイプへの変更です。私的には、フルエキのまま、切った張った?したかったのですが、、、、、?スパッと切って、スリップオンですね~パイプの太さと、ネジ位置合わせてあら最初からスリップオンだったのかしら?なんて、ボバースリップオン! ソフテイル用の完成です。如何でしょう...
-
リアサイクルフェンダー作成 その2手作り加工編
リアサイクルフェンダー作成その1はhttp://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-341.html をご覧ください。今回は車両へのセットアップアップ編です。そうそう、車両はソフテイルスリムなんですよね~もちろんステーはスイングアームへウインカーステーも合わせてお取り付けですね~σ(^_^;)まずはウインカーステーを左側はベルトステーを利用して右側に溶接ですね(๑・̑◡・̑๑)下の写真の様に長ネジを利用して右側の位置調整ですね~...
-
ハンドル作成手作りパーツ
今回のハンドルは、ポールさんとローランドさんを足して、割って、掛けたハンドルですね~。仕上げは、限りなくメッキに近いステンポリッシュを っと、思ってます。まずは、台座を?もちろんファットバー、配線中通し用ですね~。(๑・̑◡・̑๑)ハンドルトップをとんがらせて、5センチほど下がリ~~の、プルバック少々です。もちろん若干は、≒ ですが?で、仮ずけですね~そしてグリップ部ですね~σ(^_^;)後はローランドさん見た...