-
リアサイクルフェンダー作成手作り加工編
今回のオーダーは、前後ホイル交換にフェンダー作成です。まずは、部分的にご紹介です。っと云う事で、リア周りからですが、タイヤのサイズがこちら210/40R18を5.5Jのリムへまずはドラックさんのフェンダーをマーキングしたところを半分にタイヤを軸にしてチョコっと仮付けですね~おっと R がけっこう違いますね~ σ(^_^;)またまた、タイヤを軸にして、丸めます。後は、ミミ側で、タイヤに合わせ調整ですね~。こちらも次...
-
1900 cc には少し足らないエンジン作成中カスタムパーツ装着
もう半年以上お預かりのFLHXのエンジンブローのその後です。私のバラすのも遅かったのですが、ジムスさんの部品の入荷も遅く、それに合わせて、クランクケースの修正もしっかり時間がかかってしまい、本日になってしまいました。で、まずは、ケースにクランクを組み込んでピストン取り付けです。ケースからちょっと見えるH型のコンロットがそそります。そしてシリンダーを続いてはカムは、S&Sのイージースタートタイプを、もちろん...
-
ニューパーツ入荷 スポスタ用フォアコンカスタムパーツ装着
アメリカンパーツなんですが、ちょっといいパーツを見つけたのでお知らせです。スポスタ用のフォアコンなんですが従来はノーマル形状のモノを装着させて頂いていたのですが、今回、アルミのビレット(削り出し)で、製造されたものなんですよね~~(^з^)-☆今回はブラックタイプの装着ですが、ポリッシュタイプもございます。 っと云う事で、早速車両にお取り付けですね~。!如何でしょうか? 質感も見た目もかなりお洒落に仕上...
-
ブレーキパット修理
チョット今回はカスタムでは、なく、ブレーキパットの残量から、あとどれくらい走れるのか?チョットした目安デスネ!もちろん人それぞれ乗り方なんかで、かなり違ってきますので、あくまでも目安デスネ。(^^)まずは、約28000キロほど走っていただいたツーリングモデルのFブレーキパットです。1ミリそこそこデスネ。新品だとっと言う事です、28000キロで約2、7ミリの磨耗です。このお客様の場合、1000キロで0、1ミリの磨耗デスネ!...
-
ペイントサービスペイント
車検でお預かりのFLTRXなんですが、CVOタイプのストレッチサドルバックへの変更です。純正ラインに合わせての装着です。バガースタイルもいろいろありますが、個人的にはこれぐらいで、走りを意識したカスタムがオススメです。お洒落でしょ~~(๑・̑◡・̑๑)続いては、XL883Nアイアンへノーマルペイントを活かして、ピンストライプ風ペイントです。オーナーさんもかなりイケメンのお若い方ですので、ご相談しながらペインティングです...
-
イマイチのお天気ですカスタムパーツ装着
まずは、FXDF のマフラー交換です。こちらのお客様もう3本目でしょうか?前回はクロムワークス製スリップオンよりバンスさんの2-1UPスイープタイプの装着です。サイレンサー内部も消音処理を少しさせて頂きました。今回の味付けは、サンダーマックです。続いては、アイアンにチョットお洒落な、ラインハートのスリップオンを、装着です。ジャストフィット!かなりいい感じです。エンド部の削り部品もいい感じです。あっ (゚∀...
-
お仕事の途中経過です。お待たせしてますσ(^_^;)手作り加工編
注文頂いている作業の途中経過です。まずは、ツーリングシーズン真っ只中! の必需品 リアキャリア です。スポスタ用のデタッチャブルキャリアをベースにミーティングキャリアへ、バージョンアップですね(๑・̑◡・̑๑)後は、フックと色つけで、完成です。多分今頃は、鳥取砂丘で、キャンプでしょうか?そして、かなり重症なトラブルもクランク大端部ベアリング堕ちです。前側です。んんーーーー~~σ(^_^;) 困りました。他にも...
-
トラブル発生です修理
先ずは、車検も終わり、洗車して、検査票を張り替えて、終了予定だったんですが、洗車途中で、電源が落ちるトラブル発生!何故かメイン電源だけで、アクセサリーはOK だったのですが、、、、っという事で、原因は!メインスイッチへの配線が何故か切断され適当にくっ付けて頂いてありましたよ~(-.-;)y-~~~もうすこし大きくしてみますね。これは正直言って、当社で、トラブル発生したので、私もお客様以上に救われました。続いては...
-
スポスタ 車検&カスタム 完成ですカスタムコンプリート
2000年式XL1200S 完了です。その2は、http://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-332.htmlハンドル周りも乗りやすく、テール関係もよりシンプルにさせて頂きました。では、HD'S ONLY NARUKAWA http://www.narukawa.ne.jp...