-
ハンドル作成手作りパーツ
最近のパイプからの曲げ物なんですが、マフラーよりハンドルの方が多いんですよね٩(^‿^)۶!今回のオーダーは、角張ってて、トンがってて、ナローで、フォークの角度で立ち上がってそこから地球に垂直に立ち上がるハンドルです。 ???まずは、パイプ切って曲げてみました。もちろん同じ物を2本ですね(๑・̑◡・̑๑)斜め切り、これもけっこう、たいへんというか、一発切断なんですよね(^ー^)そして左右同じように っッとまじないを...
-
FXSB ホイル交換カスタムパーツ装着
今回は、カナリオーナー様の手が入っているブレイクアウトのホイル交換です。この車両、ほとんどオーナー様がカスタムされたものを今回は、当社がお手伝いさせていただきました。フロントには23インチを!リアにはノーマルと同サイズのリム幅(8.5j)に280タイヤの装着です。まずは、フロントですが、23インチだとフォーク長がノーマルのままだとちょっと前上がりになりハンドリングも低速時にちょっと切れ込んだりしそうなので、フ...
-
お盆のトラブル修理
前回のブログでもご紹介ですが、当社は、中盤に夏休みをいただきましたが、お盆突入の土曜日曜にレッカー車両が、3台ありました。なんと3台とも充電系のトラブル🔌?で、もっと珍しいのが、内2台が、ビューエルなんです。こちらのトラブルは、レギュレター不良の充電トラブル。そして、写真はございませんが、もう一台はスポスタ!!こちらは、バッテリーの端子の緩みと接触不良でした。で、オーナー様皆さんが言われるのは、なぜか...
-
メータードライブギア装着ノーマルパーツ加工編
昨年だったでしょうか?エボソフテイル、ヘリをボバースタイルへ大変身させていただいた車両です。今回は、メータードライブギアをフロントからリアホイルへ変更です。リアホイルにすると、何がどうなるか? って(๑・̑◡・̑๑)っと云う事で、ワイヤーが、フロントホイルへ伸びてないだけでもお洒落でしょ。٩(^‿^)۶くどいようですが、やっぱり、結構イイでしょ。キーをONにしてみました。イイ感じでしょ~~σ(^_^;)http://www.narukawa...
-
メタルワーク手作りパーツ
世間は、お盆休みデスネ。当社も14、15、16日と休まさせていただいてます。デ、 今回は休み前のメタルワークのご紹介です。まずは、1、6ミリの鉄板を曲げて、挟んで、切って、叩いて、繋いで、そして削った、ブレイクアウト用のショートフェンダーです。あとは、ETCのスペースですネ。そして、またオーナー様のこだわりデス。スイングアームにウインカーステー取り付けです。ちなみに左側は、ベルトステーの取り付けと併用、右...
-
スポスタカスタムその3 リアフェンダー、ナンバー編ノーマルパーツ加工編
先日からやってます48スポスタのカスタムのリア周り編です。その2はhttp://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-316.htmlその1はhttp://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-314.htmlで、 今回は、リアフェンダーですね(๑・̑◡・̑๑)ノーマルを5センチほどのカットして切りっぱなしでは、芸がないのですが、ボブフェンダー風に変更です。横窓???には、金網を貼ってみました。そしてサイドナンバーですよね٩(^‿^)۶いつものとは、ちょ...
-
ツーリングモデル! トラブル発生修理
今回のトラブルは、カナリ有名どころのカスタムショップさんの車両です。まあ~~ 故障はどんな方がイジってもオーナー様がたくさん乗れば、発生するんですよね~~(╹◡╹)で、トラブルの症状は、アイドル不調にミスファイヤーσ(^_^;) 結構 ん~ カナリひどいです。故障の判断は、自己診断機能を使って と!診断内容は、パルスジェネレーター、マップセンサー、そしていつものスロットルボディーのコネクタあたりか??...