-
サンダーマックス装着サンダーマックス
2015モデルブレイクアウトFXSBへサンダーマックス装着です。今回は純正エキパイにクロムワークスのサイレンサー取り付け車両ですのでまずは、O2センサーホールの加工です。もちろん、ノーマルは残したまま増設です。前パイプはリア側もちろんしっかり溶接ですね。とりあえず700回転&クロムワークスです。...
-
今週はトラブル編でです。NEWS
先週はなぜか同じトラブルが三台続きました。先ずはツーリングモデルもうお分かりだと思いますがレギュラー不調により充電不良です。こちらは、チェックランプの点灯によりご入庫して頂き大事に至らずです。続いては、2009年ソフテイルです。こちらはキャンプツーリング2日目、谷瀬の吊り橋付近にてエンジン停止(ー ー;)レッカー移動で当社へ入荷です。こちらもやはりレギュラー不調によりエンジン停止です。この車両は、前日よりた...
-
今週はLEDカスタムパーツ装着
いつもだとLEDをストロボにしたりなんですが今回は、メーター内部の電球をLEDに交換です。今までのLEDだと昼間は、青色だと点灯が確認出来ないぐらいの照度が、足らなかったのですが、チョット良いものが出てきたのでご紹介です。写真の左側が従来のタイプで右側がNEWタイプです。実車では結構いい感じでしょ(*^◯^*)続いては、トラブル編です。今回はエンジン始動時のセルモーターからの異音です。この車両の場合はワンウエイの不...
-
カスタム進行中ですノーマルパーツ加工編
TC88ソフテイルですが、夏休みにリアホイルを現行ファットボーイの6インチ幅(200幅タイヤ)にカスタムされた車両なんですが、今月はリアホイルに合わせてフロントも現行モデル用に変更です。気になるタイヤ幅ですが、OEMの140ではなく、スポーティー感を出す為に120を選択です。私的にいい感じに仕上がりましたのでみなさんにご報告です。もちろんボルトオンでは、ありません?!!ベアリングを3/4インチへ、左側アクスルカラーをす...
-
いい天気が続きます。カスタムパーツ装着
つい先日ですが、オールペイントさせて頂いたFLHXですが、更にバージョンアップの為にご入庫です。今回は、バックギアの装着、タンク周りにアレンネスパーツのそして前回交換したハンドルに合わせてミラーもブラック化です。更に、お洒落にバージョンアップ! ありがとうございました。(^。^)黒塗りと云えば、先週、車検の為入荷した。XL1200Rの前後ホイル、そしてリアプーリーも真っ黒にさせて戴きました。今回、タイヤはミシュラ...
-
今週はロードホッパー編です手作りパーツ
今回は当社では、初めてさわらさせていただきます。ロードホッパーです。ピーナッツタンクへの変更とハンドル交換です。タンクはネオファクトリーさんの物を、ロードホッパーに対応出来るように、前後ステー作成、ガソリンコック位置の変更、そしてタンク裏側の配線の逃げ加工です。それでは、加工作業ですがタンク前側です。後ろ側はそれぞれ、フレームの元取り付け位置へボルトON出来る様にです。そして今回結構考えた末にタンク...