-
5年ぶりの点検(^ー^)修理
5年ほど前にカスタムさせて頂きましたTC88Bファットボーイ! クラッチトラブルで入庫です。サクサクとヤッツケテ(^^)アクアイグニスまで!試走です。詳しくはこちらをご覧ください。https://pm830kara.blog.fc2.com/blog-entry-309.html...
-
板金塗装に挑戦修理
スポーツスター!!883アイアンのタンクの修正に挑戦(^。^)まずはこのタンクです♪♪!で、どうなったか????もう少し艶消しです♪ロゴもちょっとだけ🤏🤏🤏🤏 カスタムですね!HD’S Only NARUKAWA http://www.NARUKAWA.ne.jp...
-
ワンオフ工具です修理
2014年モデル以降のツーリングモデルのフロントサスペンションの分解後の組み付け時に必要な工具です♪そう!フォークキャップの締め付け時に使うんです。特に最近のツーリングモデルは、私の体重以上の加圧後でないと、締めることが出来ないのでたいへんなんです♪で、セット左右のネジを締めてここで初めて力技ですネ!で、しっかり締めてちなみにこちらのフォークは、HHIさんのカスタムトリプルへこんなトリプルで、前足が支えて...
-
02年FXDL フロント周りのオーバーホール修理
2002年式ローライダーのフロントサスペンション&ヘッドパイプベアリングのオーバーホールのオーダー頂きました。まずは、バラします。(^ ^)もちろんヘッドパイプのベアリングのアウターも、SSTで、取り外しです。で、まずはアウターレースです。もう20年以上、フロントを支えていましたのでさすがに下側は、偏摩耗の後が、そしてフロントサスペンションですね(^_-)しっかり洗浄!もちろん曲がりもチェックですね!そしてしっかり...
-
20年も経過すれば(^_−)−☆修理
車検でお預かりした2002年式のXL1200S!オイルラインにひび割れが、、、そう車みたいにボンネットの中に入っていれば、紫外線からも守れるんですが、なんと言っても全てむき出しですので、20年も経過すればd( ̄  ̄)、 ですね。で、総替えさせて頂きました。ここもあそこもあと、ブローバイも大気開放させてたので、ちょっと工夫させて頂きました。これで白っぽいエンジンも少しだけ黒くならなくなるかもです。HD’S Only NAR...