-
ライザーに下駄を(^^)手作りパーツ
ハンドル位置を上げるのに、ライザーの下に入れる下駄??を作製させて頂きました。もちろん普通に良い感じの商品もいっぱいあるのですが、どうも団子みたいなので🍡、オーダーを頂きました。もちろんフルビレット(削り出し)です。ブラックにペイントして(^◇^)今回はドラックバータイプへ装着です。ハンドルバーも、よりナローに左右3センチほど、カットさせて頂きました。コチラの車両、まだまだ、カスタムが続きます。またご...
-
ビレット車検証入れ作製手作りパーツ
オーナーさんからのオーダーは、HD純正の筒状の小物入れだったんですが、生産中止で残念だけど入手不可でしたので、作製させて頂きました。これです車両に取り付けてみました。純正のそれよりちょっとスリムでお洒落でしょ!HD’S ONLY NARUKAWA http://www.NARUKAWA.ne.jp...
-
ちょっとこだわりのワンオフハンドル手作りパーツ
いきなりですが、出来上がりです。今回のお客様のオーダーは、市販品でスタイルはすっごく気に入っているのですが、高さと幅がちょっと🤏 って云うこと、当社の出番です♪♪ちなみにお手本はネオさんのこのハンドルです♪横からの眺めは、!!(^。^)で、前からは、カウル上面より少し高く、ちなみに、こちらのハンドルを装着する為に、クラッチワイヤーのみ交換が必要になりました。もちろん、メタルワーク&ペイントは当社...
-
スポスタのドレンホース手作りパーツ
スポスタ(04モデル以降)のドレンホースの劣化|( ̄3 ̄)|他のホースは、全く大丈夫なんですが、なぜかひび割れ劣化しちゃいます。コレですネ!外してみるとで、こちらのホースを、油圧のラインと同じホースにするのが、私の使命です。そこで問題は、始まりと終わりの大きさが違うんです。ここからが私のお仕事です♪これですネ! ある日突然、バイクの周りがオイルまるけ!には、ならないですネ。HD’S Only NARUKAWA http://www.NA...
-
TC88ファット君のお顔の変更手作りパーツ
もう4~5年前にTC96用のファットボーイのホイルを装着させて頂きました2000年ミレニアムイヤーの88ファットボーイのライト周りのカスタムオーダー頂きました。これです。 インスタ映えでしょ! (^。^)それでは、ビフォーですね!アフターそう、でっかいライトをスポスタタイプのものへ、そして、ライトナセルをワンオフですネ。それでは、作り方ですね!まずはコレ(o^^o)ウチの倉庫から探してきた、ナセルにライトに、鉄板曲げ...